
いま=在宅・遠隔だからできること
2020 年 4 月 現在、新型コロナウィルス(COVID-19)の猛威を受け、 日本政府は非常事態宣言による社会活動自粛を決断。 経済活動のみならず、メディアやコンテンツ、 大衆性を伴う興行という興行が、事実上閉鎖されたかに見えた。 人間は興を失うのか。 笑いや憂い、 想いを形にし表現する事によって生まれる 熱狂や共感は途絶えてしまうのか。
否、我々は、いつまでも自由だ。 その証明の足掛かりとして、我々は、 自宅自粛(Stay Home)に、 テレワークにその活路を見出したい
「漁師は漁に出られない時は網を縫う」
と言う言葉があります
この”予期せぬ事態”に対し、従順に自主規制をかけながらも、そこから新たな歓びや愉しみを見付ける事は
その網の目を密にする事 我々人間の進化に繋がると、割と本気で思っています。(人命・医療・インフラ最優先ですが)
手探りですが、様々な方々とオンラインで繋がり、お力・才能をお借りし、知恵を絞り合い、共に可動域を広げながら、
“今(在宅・遠隔)だからこそ出来る事” を発掘、開拓して行きたいと思います。
具体的に、悠々と、迅速に。
2020年4月23日
STAY at HOME

斎藤 工