TTF main

いま=在宅・遠隔だからできること

2020 年 4 月 現在、新型コロナウィルス(COVID-19)の猛威を受け、 日本政府は非常事態宣言による社会活動自粛を決断。 経済活動のみならず、メディアやコンテンツ、 大衆性を伴う興行という興行が、事実上閉鎖されたかに見えた。 人間は興を失うのか。 笑いや憂い、 想いを形にし表現する事によって生まれる 熱狂や共感は途絶えてしまうのか。

否、我々は、いつまでも自由だ。 その証明の足掛かりとして、我々は、 自宅自粛(Stay Home)に、 テレワークにその活路を見出したい

「漁師は漁に出られない時は網を縫う」

と言う言葉があります

この”予期せぬ事態”に対し、従順に自主規制をかけながらも、そこから新たな歓びや愉しみを見付ける事は

その網の目を密にする事 我々人間の進化に繋がると、割と本気で思っています。(人命・医療・インフラ最優先ですが)

手探りですが、様々な方々とオンラインで繋がり、お力・才能をお借りし、知恵を絞り合い、共に可動域を広げながら、

“今(在宅・遠隔)だからこそ出来る事” を発掘、開拓して行きたいと思います。

具体的に、悠々と、迅速に。

2020年4月23日

STAY at HOME​
斎藤 工

Phase 1

TELEWORK SESSION

Phase2

TELEWORK会話劇

Phase3

短編・長編を想定した製作

TTF

WORKS

TTF #1 TELEWORK SESSION

テレビ電話で繋がったキャストが本人として実名で登場。近況実況やケームなどに興じ、自宅環境での娯楽の選択肢を提示する。

企画・プロデュース:齊藤工

出演:斎藤工、伊藤沙莉、大水洋介(ラバーガール)、酒井健太(アルコ&ピース) 

友情出演:伊藤俊介(オズワルド)

TTF #2 潜入!限界集落!

斎藤工と芸人・永野による“オンライン飲み会ドッキリ” 企画。ふたりはマスクを被り、素性も隠した状態で一般の方のオンライン飲み会に参加し、最後にマスクを脱いでネタバラシする。今、自分に出来る事を探るための挑戦を記録したドキュメント。 

企画・プロデュース:齊藤工

構成:藤原ちぼり

出演:斎藤工、永野、さつきママ(JAN JUNEマスター)、スーさん、北地(ランマちゃん)、まおにゃん、限界集落、レミ、ルナ

Zoom初体験でしたが、斎藤工ちゃんも言ってたようにこれは新しい映像表現への布石になると思いました。 このネガティブな状況でそうした発見が出来た事は素晴らしいと思います。 でもこの時代特有のイーブンなノリなのかもっと我々が顔出した時 キャーキャー言ってもいいんじゃないかなと思いました。そこを改善して欲しいですね。

永野

TTF#3 HOME FIGHT

各々の自室にいる兄(大水)と妹(妹)が、オンラインで会話する。在宅自粛中によるモヤモヤを兄に話す、妹と、物知り顔な口調で上から話す、兄だが、芯のない兄の意見に、違和感を募らせながらも、傷つけまいと妹は気遣いながら会話をつづけるがーー 。

監督・脚本・編集:清水康彦   

企画・プロデュース:齊藤工

出演:伊藤沙莉、大水洋介(ラバーガール)、酒井健太(アルコ&ピース)

皆が初めて体験する状況の中で面白い初体験ができました。
撮影をしている時は笑いを堪えるのに必死でした。
もはや笑ってました。
こんな状況の中でもこんなに笑えるんだと思いました。
見てくださった皆様にもそんな時間をお届けできたらいいなと思います。
奇跡が起きまくりのとんでもないものになったと思います。
私も観るのが楽しみです。

伊藤沙莉


4月に入ってから、毎日近所を散歩して夜は家でジグソーパズルを作るマシンと化していましたが、このプロ ジェクトに誘っていただき人間に戻る事ができました。この状況だから作れる面白いものをみんなで探した結果、撮影では色々な奇跡が重なり物凄いものが出来上がった気がします

大水洋介(ラバーガール)


斎藤工さん、伊藤沙莉さんとご一緒出来ると思って緊張していたらラバーガールの大水さんもいて非常にリラックスして本番に臨む事が出来ました。

この時期この期間だからこそ出来る作品だと思ってます!
是非ご覧下さい!
酒井健太(アルコ&ピース)

TTF#4  C●RONAPLY+-ANCE

世界を一変させた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の猛威。自粛要請を余儀なくされるなか新進女優・松本ゆずき(秋山)を密着取材したクルーが「ご時世的に3密空間はまずい」と、リモートで撮り直しを敢行することになるのだが……。

コロナ禍で新たに生まれたコンプライアンスを、前作『COMPLY+-ANCE』同様のユーモア満載で描く問題作。

監督:齊藤工

プロデュース・編集:清水康彦

脚本:はしもとこうじ

出演:秋山ゆずき、平子祐希(アルコ&ピース) 、斎藤工、大水洋介(ラバーガール)、古家祥吾(元・曇天三男坊 現・TCクラクション)

© EAST FACTORY

 

TTF#5  潜入!限界集落2 -猫祭り-

TTF第2弾で斎藤工と芸人・永野がドッキリ企画で潜入したオンライン飲み会が再び開催! 緊急事態宣言明けの現状を語り合うメンバーたちのもとに、猫たちが来襲!?

企画・プロデュース:齊藤工

構成:藤原ちぼり

出演:斎藤工、永野、さつきママ(JAN JUNEマスター)、スーさん、北地(ランマちゃん)、まおにゃん、限界集落、レミ、ルナ

猫たち

TTF#6  でぃすたんす

仕事熱心な男(滝藤)は家族関係が希薄になっている。「コロナが落ち着くまで実家にいます」と娘を連れて家を出た妻(板谷)。リモートワークになれないまま、男は友人(平子)にすすめられたオンラインラウンジの女性(筧)と関係を深めていくが…… 。

監督・脚本・編集:清水康彦  

企画・プロデュース:齊藤工

出演:滝藤賢一、筧美和子、平子祐希(アルコ&ピース)、酒井健太(アルコ&ピース)、古家祥吾(TCクラクション)、倉沢学、板谷由夏

音楽:藤森元生(SAKANAMON) 

構成:はしもとこうじ、藤原ちぼり

©︎EAST FACTORY

滝藤賢一さん×筧美和子さん×板谷由夏さんが清水監督の指揮のもと、コロナ禍による現代の新たな距離、ソーシャルディスタンスと言うより、パーナソルディスタンスをビターに、またチャーミングに描いています。
リモート作品と言う企画的、時世的な枠を超えた、新たな味わいの1作になったと思います。

齊藤工


作品のテーマは「環境が変わっても変わらない事」。
不慣れなリモート撮影でも人を描こうとみんなで頑張って制作しました。
この時代にしか無い特別な映画が完成したので、是非楽しんで観てください。

清水康彦


この自粛生活の中で何かしなければならないのではないかと漠然と思いながら、特に何もせず悶々としていた時に斎藤工さんにお声掛けいただき「でぃすたんす」に参加させていただきました。
TOKYO TELEWORK FILMの行動力はスピード感が凄まじくエネルギッシュに溢れていて、驚きの連続でした。
リモートならではの色々なハプニングがありながら、筧美和子さん、板谷由夏さんをはじめキャスト・スタッフの皆さんとのセッションは堪らなく刺激的で休み過ぎて完全に熟睡していた仕事への情熱と、衝動が抉り出されるという感覚に……。
まるで生まれ変わった気分です。
多くの方に観ていただけることを切に願います。

滝藤賢一


自分や誰かがどこにいても心の距離は時空をも飛び越えるのかもしれない。
そんな瞬間を役としても私自身としても感じる不思議な体験をしました。
滝藤さんとはお仕事でご一緒させていただく機会が多いですが、
いつもと違う新たな関係を演じられたのもとても新鮮でした。

筧美和子


いくつになっても初めてのことがあり、初めてのことにトライするのは最高です。とても興奮しました。
滝藤さんとのリモート芝居は、彼の温度を離れていてもビシビシ感じる事ができ、お芝居することの可能性は、まだまだある、と心踊りました。
出来上がり、楽しみです。
清水監督、次回は会いましょうね!
たくみくん、誘ってくれてありがとう。

板谷由夏

to be continued......

THEATER

TTF#6『でぃすたんす』

2020年9月25日(金)イオンシネマほか、全国順次公開(『ATEOTD』と併映)

公開劇場はこちら

STAY HOME MINI-THEATER 

【全6作品一挙上映】

2020年6月26日(金)22時〜

2020年6月28日(日)19時〜

LINKS

FOLLOW US

Footer